小林研究室

東京大学大学院総合文化研究科 先進科学研究機構

職員

准教授 小林 広和 (こばやし ひろかず)

face photo

電子メール

kobayashi-hi(A)g.ecc.u-tokyo.ac.jp ((A)を@にしてください)

担当授業

アドバンスト理科(研究入門)、無機化学I、物質科学概論

略歴

2000年 埼玉県立大宮高等学校 理数科卒
2004年 東京工業大学 工学部化学工学科卒(大塚・山中研)
2009年 東京工業大学 大学院理工学研究科博士後期課程修了(山中研)
2009年 博士(工学)(東京工業大学)
2009年 北海道大学 触媒化学研究センター 助教(福岡研)
2015年 北海道大学 触媒科学研究所 助教(福岡研)
2022年 東京大学 大学院総合文化研究科先進科学研究機構 准教授

専門

触媒化学、バイオマス変換、選択酸化

研究業績一覧

researchmap / Google Scholar

学術専門職員 西村 直美 (にしむら なおみ)

電子メール

naominishimura(A)g.ecc.u-tokyo.ac.jp ((A)を@にしてください)

略歴

2004年 東京農工大学博士後期課程修了(大野・中村研)
2004年 博士(工学)(東京農工大学)
2009年 東京農工大学 博士研究員(大野・中村研)
2019年 東京農工大学 博士研究員(富永研)
2023年 東京大学 大学院総合文化研究科 学術専門職員(小林研)

専門

バイオマス、イオン液体、Mg電池

研究テーマ

触媒によるバイオマス変換

研究業績一覧

学生

M2 田口 翔 (たぐち かける)

電子メール

cartgmg-uts2(A)g.ecc.u-tokyo.ac.jp ((A)を@にしてください)

研究テーマ

プラスチックのケミカルリサイクル

B4 王 一鳴 (わん いーみん)

電子メール

sooyaaa3939(A)g.ecc.u-tokyo.ac.jp ((A)を@にしてください)

研究テーマ

炭素骨格の触媒的変換

研究生

谷 嵐 (ぐー らん)

電子メール

2258077183(A)g.ecc.u-tokyo.ac.jp ((A)を@にしてください)

研究テーマ

多糖類バイオマスの触媒的変換

準メンバー

B2 田中 暖乃 (たなか のの)

これまでの在籍者

佐藤 健人 (さとう けんと) 修士(2023.4-2025.3)、アクセンチュア株式会社

渡辺 天河 (わたなべ てんが) 物質科学実験III, 卒研(2023.4-2025.3)

今井 爽人 (いまい あきと) 研究入門(2022.10-2025.3)、理学部天文学科相川研究室

吉田 悠真 (よしだ ゆうま) 研究入門(2022.10-2025.3)、理学部化学科佃研究室

飯塚 遥生 (いいづか はるき) 研究入門(2023.10-2025.3)、工学部応用化学科

壽崎 魁 (すざき かい) 研究入門(2023.10-2025.3)

林 駿太郎 (はやし しゅんたろう) 研究入門(2023.10-2025.3)、理学部化学科

嶌根 亮 (しまね りょう) 研究入門(2022.10-2024.3)、工学部化学生命工学科野崎研究室早期配属

加藤 寿也 (かとう かずや) 博士課程外研(2022.4-2023.3)